美しい自然風景
飛行機
電車
歩いている人
親子で歩いている様子
魚
魚2
魚3
地元フェスロゴ
地域共創イベント
地元フェスロゴ

地元フェス

9月23日(火・祝)
10:00〜21:00

第2回地元フェス開催!

〜 地元とご縁を結ぶ 〜

HYPERMIX門前仲町

地域の美味しいグルメと
楽しいアクティビティが大集合!
一人でも友達とでも楽しめる
地域共創イベントです!

地元の意外と知られていない
ソウルフードを含めた、
美味しいグルメを堪能

地元の美味しい料理

地元の楽しい
アクティビティ体験

楽しいアクティビティ

地域の魅力を再発見

地域の魅力的な風景

主催者の想い

地域の魅力を多くの人に
知ってもらいたい。
そんな想いから始まった
地元フェスの主催者をご紹介します。

五十嵐 美千代
代表

五十嵐 美千代

代表

新潟県新潟市出身。学生時代から地域活動に携わる。大学を卒業後、地元のIT企業に就職。社会人3年目に転勤で東京に上京。東京にいながらも地元に何か貢献したい!という想いから地元フェスを企画。「地元フェスを通じて、地元に想いを持った人たちの交流の場を提供できたら幸いです。」

勝又 梓
デザイン

勝又 梓

イベントデザイナー

東京でイベント企画の経験を積み、地方創生に興味を持って参加。「楽しみながら地域のリアルな魅力を知る」をモットーに、地域とより交流ができる空間作りを担当。10代20代から全世代が楽しんで参加できる地方創生イベント作りを心がけている。

小林 弘人
運営

小林 弘人

運営本部代表

神奈川県川崎市出身。「地元が好き」という想いと「日本各地の新たな魅力を発信できる場を作りたい」という想いから地元フェス実行委員会に参画。20代ながら1000人規模のイベントを裏でまとめる重要な役割を担っている。

私たちの想い

地元フェスでは、「地元を離れて上京している中でも地元を盛り上げたい!」と考えている20〜30代が中心となって、各地方のフードブースを出店します。

第2回のテーマは
「地元とご縁を結ぶ」です。

日本を旅するように、地域を知れる場になること。さらに地方という言葉に含まれるその土地特有の自然・観光名所・グルメ・伝統工芸、さらにその土地に住んでいる人・働いている人などが持っている素敵なパワーと東京を結ぶ場所になるようにという思いを込めています。

社会貢献への取り組み

地元フェスでは、地域活性化だけでなく、より広い社会貢献も大切にしています。イベントの売上金の一部は、自然災害で被害を受けた地域への支援として寄付させていただきます。 地域と地域がつながり、支え合う社会の実現を目指しています。

皆様のご参加を
心よりお待ちしております。

チケット

地元フェスは入場無料のイベントです。
どなたでも開催中いつでもご自由に入退場いただけます。

チケットについて

このチケットは飲食のお支払いにご利用いただけるお得なチケットです。

飲食は現金やQR決済もご利用いただけます。

購入方法

Peatixでチケットを購入いただけます。

受取方法

Peatixで購入したスマートフォンの画面を会場窓口でご提示いただき、その場でチケットとお引き換えいたします。

3種のお得なチケット
  • 3,200円分チケット
    (3,000円)
  • 5,400円分チケット
    (5,000円)
  • 11,000円分チケット
    (10,000円)
チケット支払いのルール
  • • おつりなし
    チケット支払いの際、お釣りはございませんので予めご了承ください。
  • • 現金&QR決済の併用可
    不足金額分は、現金やQR決済でお支払いいただけます。

全国の地域から

各地方の魅力をお届けします

北海道地方

北海道

東北地方

東北

関東地方

関東

中部地方

中部

近畿地方

近畿

中国地方

中国

四国地方

四国

九州地方

九州

沖縄地方

沖縄

北海道地方

北海道

東北地方

東北

関東地方

関東

中部地方

中部

近畿地方

近畿

中国地方

中国

四国地方

四国

九州地方

九州

沖縄地方

沖縄

イベントギャラリー

第一回開催の様子をお伝えします

地元フェスは、地域の魅力を発見し、
人と人をつなぐ場所です。
食、音楽、伝統、そして新しい出会いが
生まれる特別な時間を
皆様と共有できることを
楽しみにしています。

Instagram

地元フェスの最新情報を
Instagramでチェック!

地元フェス

@jimofes

地元フェス公式

🎪 地域共創イベント「地元フェス」
公式アカウント
🍜 全国の地域グルメ・文化・魅力を発信

Instagram投稿 1
Instagram投稿 2
Instagram投稿 3
Instagram投稿 4
Instagram投稿 5
Instagram投稿 6

最新情報をお見逃しなく!

地元フェスの準備状況、
出店者情報、当日の様子など、
Instagramで随時更新しています。

ブログ

地元フェス実行委員会の
最新情報をお届け

もっと詳しい情報をチェック!

地元フェスの準備状況、
イベントの裏側、地域の魅力など、
ブログで詳しくお伝えしています。

アクセス

会場

HYPERMIX門前仲町

東京都江東区門前仲町1-13-12

開催日時

2025年9月23日(火・祝)

10:00 - 21:00

入場料

無料

※飲食・体験は別途料金がかかります

問い合わせ

来場についてのご質問、
出店のご相談、協賛について

ご質問やご相談がございましたら、
お気軽にお問い合わせください

メールでのお問い合わせ

info@jimofes.jp

ご連絡いただいた情報はお問い合わせ対応のみに利用し第三者に提供することはありません。

よくあるご質問

お問い合わせ前にこちらもご確認ください

参加費はかかりますか?

入場料は無料です。ただし、飲食や体験アクティビティは別途料金がかかります。

駐車場はありますか?

専用駐車場はございません。公共交通機関または、近隣の駐車スペースのご利用をお願いいたします。

ペットの同伴は可能ですか?

申し訳ございませんが、衛生管理の観点からペットの同伴はご遠慮いただいております。

雨天時でも楽しめますか?

屋内での開催となりますので、雨天時でも問題なくお楽しみいただけます。